つぶやき
不幸中の幸いに救われて
2023-06-12
先週末は、全解工連全国大会で博多に行ってきました。
早朝に羽田空港に集合して総勢10名での参加でしたが、予定していた飛行機が欠
航になったりしたのですが、自分が予約した空港が間違えていたので早い便に変更
してもらえたおかげで総会に間に合うことができました。
凡ミスをやらかしてしまいましたが、参加した役員全員が暖かく了承してくださっ
たことに深く感謝しています。
毎年、そうした仲間と共にとても有意義な会合に参加できることを社業に反映して、
今後も幸運を掴めるよう頑張っていきたいと思います。

備える
2023-05-27
来週は、月曜日と火曜日で3件の大型案件の竣工検査があり、担当職員達は対応に
追われています。
ほぼ同日に3件の竣工検査というのはもちろん、竣工金額もかなり大きいですので
緊張を隠せません。
会社内も、来月から旧社屋の解体が始まりますので古い書類の整理をしています。
色々な面で、新しい局面を迎える備えをしっかりとしなければいけない時期を迎え
ていますので、全てのことを焦らず堅実に臨もうと思います。

記念
2023-05-24
昨日は、埼玉県解体業協会の総会に参加してきました。
総会のほかに、埼玉県と全解工連から講師をお招きして貴重な講和を拝聴すること
もでき、大変有意義なものでした。
懇親会では会員同士の交流が盛り上がり、コロナ禍のうっぷんを晴らすかのように
大盛況でした。他業界よりも活気がある協会ですので、将来の期待が大きいです。
そして、当社のホームページのカウンターが1万を越えました!!
当社も勢いに乗って、次の受注を目指していきたいと強く思います!

背伸び
2023-05-19
今月は、色々と次のステップに繋げる準備を行わなければならない月です。
自分にとっては、新規工事の受注準備を行いながら、来週開催される解体業協会の
総会や来月の全国大会の準備を行っています。
職員達は、それぞれの現場の運営や竣工検査書類の作り込みを行っています。
社内全体としては、いよいよ社屋の建て替えを来月から開始するので、社内の整理
を全員で行っています。
工事の受注計画も新社屋も、自分たちの立ち位置を慎重に見極めて、背伸びしない
で臨もうと思っています。

整理整頓
2023-05-09
今年の連休は、殆ど家でのんびりしていました。
とはいえ家事は色々としていましたが、その時ふと思い浮かんだことがあります。
それは、勉強ができる人はきっと頭の中の整理整頓ができていて、難問に直面して
も何を参考にすれば解答できるのか自然とできているのではないかという事です。
私達の現場でも、安全面はもちろん効率化にも整理整頓は欠かせません。
何事にも整理整頓をして、良い結果を残せる工夫を怠らないことが重要です。
