つぶやき
自分なりに
2021-01-23
昨日は、埼玉県解体業協会で埼玉県清掃行政研究協議会との防災協定の締結式に出
席してきました。
川口市長とも新庁舎で面会し、とても貴重な経験を積むことができました。
また、複数業者でのくじ引きが当たり前なのであまり期待していなかったのですが、
さいたま市の水道工事の落札候補者となることができました!
大規模案件と中・小規模案件のバランスや春を迎える準備を考えると、とても幸運
な受注で心からの感謝です。
今後も、しっかりと社業をしながら自分なりに幅広く活動していこうと考えます。

現実
2021-01-19
一般的に、人間は見えるものしか信じない傾向があります。
それは、結果の現れだということと自分の認識が中心であるからで、ややもすると
他者を認めないことに繋がる恐れさえあります。
何より、見えないものにも重要なものが沢山あると思います。
一番身近では自分の心があり、他者の気持ちや空気だって見えません。
見えないものが存在する現実があるということを認識し、見えない未来を明るいも
のに創造していくことが重要だと考えます。

バランス
2021-01-16
会社を安定的に運営していくには、バランスがとても重要です。
人員、工事の調達、資金繰りといった項目の、それぞれと相互のバランスを総合的
に良く保つことが安定に繋がると考えます。
まずは、検討するべき段階になる前に早め早めの対応をしなければなりません。
現在は、大規模案件が多い割に中・小規模案件が少ない状況ですので、バランスを
より良く保てるよう取り組んでいきます。

原因
2021-01-11
全ての物事には、「原因」と「結果」があると学びました。
SDGsで掲げている諸問題は現代の結果ですので、原因を究明する必要があります。
しかし、多岐に渡る問題を解決するには、1つの項目に対してだけではなく包括的
な原因究明が必要とされると考えます。
例えば、人類の存在自体についてです。
人類を含めて、全ての森羅万象がどんな目的でどのように誕生したのか。
1番の始まりを究明することが、多くの問題解決に繋がるのではないかと思います。

心新たに
2021-01-05
新年明けまして、おめでとうございます。
旧年中は多くの皆様に大変お世話になりまして、大型案件を含める多くの受注で飛
躍の年とすることができました。誠にありがとうございました。
本年も、社員一丸で心新たに慢心することなく常に感謝を積み重ねる1年とするよ
う全力で取り組んで参りますので宜しくお願い致します。
