本文へ移動

社長のつぶやき

つぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

入念に

2023-11-25
いよいよ11月も来週で終了し、12月最初の日曜日は解体工事施工技士試験が開
催されます。
毎年、新潟県の責任者として出張しておりましたが、今年から埼玉県でも開催され
るため埼玉県の担当となりました。
埼玉県での開催は初めてですので、協会の方々用の資料作成や準備を何度も修正し
ながら入念に行っています。
無事に問題なく終えられるよう、最善の努力と忘れ物をしないよう気を付けます。

連携

2023-11-16
一昨日は都内にて全解工連関東ブロック会議、昨日は地元にて埼解協理事会に参加
してきましたが、いずれも活発な意見が多くて活気がとても良かったです。
解体工事業界は、色々な面で専門業者の方々が有利とはいえない状況が続いており、
関東各都県でも受注に向けて様々な取組が成されています。
埼玉県も同様に、受注機会向上に向けて尽力しているところですが、今後は更に関
東ブロックの方々と深く連携して共に状況を改善していきたいと強く考えています。

掴み取る

2023-11-09
前期の決算が上がってきましたが、お陰様で例年並みの運営となる見込みです。
今施工中の工事を反映して、来期の半分は検討しなければいけない時期ですので、
気が早いですが遅くても春先には新規受注が必要になります。
現状では、既に技術者の配置が満杯で自分が主任技術者として担当できる規模しか
入札できないですが、気を緩めている暇はありません。
常にチャンスを掴み取る決意で、立ち止まることなく一歩ずつ前に進んでいきます。

癒し

2023-10-28
社屋の建替えで、なかなか社員全員と一堂に会する機会が減っていることが少し不
安でしたので、昨日は以前より懇親会を企画していました。
しかし、自分の入退院のために職員全員が日程変更するよう考えてくれていました。
結果的に、お店の予約もしてあるのでみんなで楽しんでくるよう促したのですが、
職員達の思いやりに感激しました。
今日専務から、みんなが楽しく盛り上がっただけでなく、今後の現場に対する意識
も高くてとてもいい状況だと報告を受けました。
そんな仲間に癒されて、励まされて、助けられて自分があることに改めて感謝しか
ありません。
今後もみんなの期待に沿えるよう、最大限の努力で邁進し続けようと決意します。

大誤算

2023-10-26
今週月曜日から人生初の入院で、ある手術を受けてきました。
その予定がありましたので、入院中でも業務に対応できるよう様々な書類の準備を
終えていたのですが、まさかの今月3本受注で療養どころではありませんでした。
1本は舗装工事でくじ引き勝利、1本は道路工事で満額、1本は河川工事で満額と
いう奇跡の連続受注です!!
本当は、この後に入札する大型案件に的を絞っていたのですが、技術者が一杯にな
りましたので暫く入札できません。
まさかの大誤算ですが、大変喜ばしいことですので社内で一致団結して感謝して臨
もうと思います。
金本建設株式会社
〒338-0011
埼玉県さいたま市中央区新中里
2丁目16番9号
TEL.048-852-3479
 FAX.048-854-8040

■営業項目
土木工事、解体工事、
造成工事、浚渫工事、土工事、
産業廃棄物処理
重機回送

■建設業の種類
土木工事業、とび土工工事業、
舗装工事業、塗装工事業、
解体工事業
───────────────
■営業許可
□建設業
埼玉県知事許可(特-4)第300号
一般貨物自動車運送事業 
関自貨第1614号

■産業廃棄物収集運搬許可
・埼玉県知事許可
第01101041128号
・東京都知事許可
第13-00-041128号

■加盟団体
・埼玉県建設業協会
・埼玉県解体業協会
 副会長
・さいたま市建設業協会
 土木委員会委員

■環境への取組
エコアクション21
小型蓄電池リサイクル
エコキャップ運動
1
1
4
9
4
1
TOPへ戻る